LearningCast User Support 当サイトはLearningCastの管理ユーザー様へ向けたサポートサイトです。 http://localhost:4000/ Wed, 27 Aug 2025 00:26:30 +0900 Wed, 27 Aug 2025 00:26:30 +0900 Jekyll v4.2.1 システムアップデート作業完了のお知らせ <p>本日予定のシステムアップデート作業を完了致しました。</p> <p><strong>作業実施期間:2025年08月26日(火) 18:00 - 0:20</strong></p> <p>※0時以降は確認作業を実施しておりました。環境は0時より利用可能となっておりました。</p> <p>ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。</p> Tue, 26 Aug 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/08/26/2025082601.html http://localhost:4000/2025/08/26/2025082601.html 各社メールサービスのセキュリティ強化に伴う、DKIMの設定につきまして <p>利用者のメールアドレスに社外のメールアドレスを使われる場合、<br /> メールがブロックされることを防ぐためSPFレコードの設定を推奨しておりましたが、<br /> 昨今ではメールのチェックが厳格化されDKIMの設定も必要となるケースが生じております。</p> <p>現時点で、メールがブロックされる可能性が確認されているメールサービスは下記の通りです。</p> <p><strong>Microsoft(outlook.jp、hotmail.com)</strong><br /> 2025年5月以降、5,000通以上のメールを送信する場合、SPFレコードとDKIM両方の設定が行われていなければメールがブロックされる可能性がございます。</p> <p><strong>Google(gmail.com)</strong><br /> 2024年2月以降、5,000通以上のメールを送信する場合、SPFレコードとDKIM両方の設定が行われていなければメールがブロックされる可能性がございます。</p> <p><strong>Yahoo(yahoo.co.jp、ymail.ne.jp)</strong><br /> 2024年2月以降、5,000通以上のメールを送信する場合、SPFレコードとDKIM両方の設定が行われていなければメールがブロックされる可能性がございます。</p> <p><strong>iCloud Mail(icloud.com等)</strong><br /> 大量のメールを送信する場合、SPFレコードとDKIM両方の設定が行われていなければメールがブロックされる可能性がございます。</p> <p>利用者のメールアドレスに社外のメールアドレスを使われているお客様につきましては、<br /> DKIMの設定をご検討いただき、設定を希望される場合は以下のアドレスまでご連絡をいただけますよう御願いいたします。</p> <hr /> <p><strong>お問い合わせ先: learningcast-wg@biprogy.com</strong></p> Tue, 19 Aug 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/08/19/2025081901.html http://localhost:4000/2025/08/19/2025081901.html システムアップデート作業実施のお知らせ <p>システムアップデート作業のため、以下の期間はシステムをご利用いただくことができません。</p> <p><strong>作業実施期間:2025年8月26日(火) 18:00 - 24:00</strong></p> <p>ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。</p> <p>変更内容は以下の通りです。<br /> ※詳細は番号のリンクよりご確認ください。</p> <p><strong>■機能の追加</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2406.pdf">LC-2406</a>  </td> <td>「メニュー・ホーム画面の項目」画面で、コンテンツ一覧画面をサムネイル表示に設定できるようにしました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2674.pdf">LC-2674</a></td> <td>動画一覧画面に、動画の一括削除機能を追加しました</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■機能の修正</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-1404.pdf">LC-1404</a>  </td> <td>アクセスログのダウンロードファイルについて、「ID」となっている見出しを「ログID」に変更しました</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■機能の改善</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-478.pdf">LC-478</a>    </td> <td>一括処理でファイル未指定のまま送信した場合のエラーメッセージに、正しいファイル形式を明記しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-586.pdf">LC-586</a></td> <td>テスト分析画面において、問題がテンプレートに登録されている順番で表示されるようにしました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-877.pdf">LC-877</a></td> <td>eラーニング一覧画面、eラーニング更新画面のサムネイルの説明を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-1789.pdf">LC-1789</a></td> <td>モバイル画面から課題を提出した際に、提出完了メッセージが表示されるようにしました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2183.pdf">LC-2183</a></td> <td>プログラム作成画面の到達目標入力欄に初期状態で含まれていた空白を削除しました</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■不具合の修正</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-1699.pdf">LC-1699</a>     </td> <td>照査者・組織長がテスト進捗を表示するときに、初回合格の正答率が0%の場合に最新の解答の正答率が表示されてしまう問題を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2185.pdf">LC-2185</a></td> <td>パッケージ情報画面の組織割当パネルで、「すべて選択」/「選択を解除」のリンクが効かない不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2191.pdf">LC-2191</a></td> <td>管理者が受講者別のクラス進捗状況を確認する画面で、eラーニング/テスト/アンケート/課題/クラスで一覧をソートできない問題を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2192.pdf">LC-2192</a></td> <td>クラスの課題進捗管理画面で、「提出状況」でソートしたときに提出状況順に並び替えが行われないことがある不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2193.pdf">LC-2193</a></td> <td>組織長が閲覧できる研修進捗状況の照会画面で、eラーニングコンテンツ名が表示されない場合がある不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2501.pdf">LC-2501</a></td> <td>一部の画面で、データ更新時に更新完了メッセージが表示されない不具合を修正しました</td> </tr> </tbody> </table> <hr /> <h2>メール送信機能のメンテナンスにつきまして</h2> <p>本アップデートにて、メール送信機能のメンテナンスを実施いたします。<br /> メンテナンスにあたり、LearningCastシステムから送付されるメールがスパム判定されるようになる可能性がございます。</p> <p>つきましては、大変お手数をおかけいたしますが、SPFレコードが未登録のお客様は、LearningCastシステムの「FROMメールアドレス」に指定されているメールアドレスのドメインへ、下記のIPアドレスのSPFレコードをご登録いただきますようお願いいたします。</p> <p>54.92.32.38</p> <p>尚、「FROMメールアドレス」は以下の手順でご確認ください。<br />  1.システム管理権限でLearningCastにログインします。<br />  2.メニュー「運用管理 &gt; 各種設定 &gt; メール送信設定」をクリックします。<br />  3.「FROMメールアドレス」に設定されているメールアドレスをご確認ください。</p> Wed, 23 Jul 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/07/23/2025072301.html http://localhost:4000/2025/07/23/2025072301.html システムアップデート作業実施のお知らせ <p>システムアップデート作業のため、以下の期間はシステムをご利用いただくことができません。</p> <p><strong>作業実施期間:2025年8月26日(火) 18:00 - 24:00</strong></p> <p>ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。</p> <p>変更内容は以下の通りです。<br /> ※詳細は番号のリンクよりご確認ください。</p> <p><strong>■機能の追加</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2406.pdf">LC-2406</a></td> <td>「メニュー・ホーム画面の項目」画面で、コンテンツ一覧画面をサムネイル表示に設定できるようにしました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2674.pdf">LC-2674</a></td> <td>動画一覧画面に、動画の一括削除機能を追加しました</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■機能の修正</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-1404.pdf">LC-1404</a></td> <td>アクセスログのダウンロードファイルがSYLKファイルと認識されることがある不具合を修正しました</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■機能の改善</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-478.pdf">LC-478</a></td> <td>一括処理でファイル未指定のまま送信した場合のエラーメッセージに、正しいファイル形式を明記しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-586.pdf">LC-586</a></td> <td>テスト分析画面において、問題がテンプレートに登録されている順番で表示されるようにしました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-877.pdf">LC-877</a></td> <td>eラーニング一覧画面、eラーニング更新画面のサムネイルの説明を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-1789.pdf">LC-1789</a></td> <td>モバイル画面から課題を提出した際に、提出完了メッセージが表示されるようにしました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2183.pdf">LC-2183</a></td> <td>プログラム作成画面の到達目標入力欄に初期状態で含まれていた空白を削除しました</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■不具合の修正</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-1699.pdf">LC-1699</a></td> <td>照査者・組織長がテスト進捗を表示するときに、初回合格の正答率が0%の場合に最新の解答の正答率が表示されてしまう問題を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2185.pdf">LC-2185</a></td> <td>パッケージ情報画面の組織割当パネルで、「すべて選択」/「選択を解除」のリンクが効かない不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2191.pdf">LC-2191</a></td> <td>管理者が受講者別のクラス進捗状況を確認する画面で、eラーニング/テスト/アンケート/課題/クラスで一覧をソートできない問題を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2192.pdf">LC-2192</a></td> <td>クラスの課題進捗管理画面で、「提出状況」でソートしたときの不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2193.pdf">LC-2193</a></td> <td>組織長が閲覧できる研修進捗状況の照会画面で、eラーニングコンテンツ名が表示されない場合がある不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update56/LC-2501.pdf">LC-2501</a></td> <td>一部の画面で、データ更新時に更新完了メッセージが表示されない不具合を修正しました</td> </tr> </tbody> </table> <hr /> <h2>メール送信機能のメンテナンスにつきまして</h2> <p>本アップデートにて、メール送信機能のメンテナンスを実施いたします。<br /> メンテナスにあたり、LearningCastシステムから送付されるメールがスパム判定されるようになる可能性がございます。</p> <p>つきましては、大変お手数をおかけいたしますが、SPFレコードが未登録のお客様は、LearningCastシステムの「FROMメールアドレス」に指定されているメールアドレスのドメインへ、下記のIPアドレスのSPFレコードをご登録いただきますようお願いいたします。</p> <p>54.92.32.38</p> <p>尚、「FROMメールアドレス」は以下の手順でご確認ください。<br />  1.システム管理権限でLearningCastにログインします。<br />  2.メニュー「運用管理 &gt; 各種設定 &gt; メール送信設定」をクリックします。<br />  3.「FROMメールアドレス」に設定されているメールアドレスをご確認ください。</p> Thu, 17 Jul 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/07/17/2025071701.html http://localhost:4000/2025/07/17/2025071701.html システムメンテナンス作業完了のお知らせ <p>本日予定のシステムメンテナンス作業を完了致しました。</p> <p><strong>作業実施期間:2025年06月26日(木) 18:00 - 19:20</strong></p> <p>ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。</p> <hr /> <h2>前回のシステムアップデートの一部切り戻しに関しまして</h2> <p>5/27のシステムアップデートにて追加いたしました下記の機能の影響で、一部のお客様において時折、LearningCastに接続しづらい状況が発生しておりました。</p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update55/LC-2177.pdf">LC-2177</a></td> <td>同一の利用者が、時間のかかる処理を同時に実行できないようにしました</td> </tr> </tbody> </table> <p>これを受けまして、本日のシステムメンテナンスにて、当該機能の切り戻し作業を実施いたしました。<br /> 当該機能につきましては、改修の上、次回以降のリリースにて再リリースを予定しております。</p> <p>この度は、ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。</p> <hr /> <p><strong>お問い合わせ先: learningcast-wg@biprogy.com</strong></p> Thu, 26 Jun 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/06/26/2025060626.html http://localhost:4000/2025/06/26/2025060626.html 一部のお客様において時折、LearningCastに接続しづらい状況が発生しております <p>5/27(火)に実施させていただいたシステムアップデート以降時折、一部のお客様においてLearningCastに接続しづらい状態が発生しております。</p> <p>現在、原因調査及び対応検討を行っておりますので、別途結果をご報告させていただきます。<br /> ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご認識のほどよろしくお願いいたします。</p> <hr /> <p><strong>お問い合わせ先: learningcast-wg@biprogy.com</strong></p> Mon, 23 Jun 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/06/23/2025060623.html http://localhost:4000/2025/06/23/2025060623.html システムメンテナンス作業実施のお知らせ <p>システムメンテナンス作業により、以下の期間はシステムがご利用いただけません。</p> <p><strong>作業実施期間:2025年6月26日(木) 18:00 - 20:00</strong></p> <p>大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。</p> Thu, 12 Jun 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/06/12/2025061201.html http://localhost:4000/2025/06/12/2025061201.html システムアップデート後に発生していた不具合への対応を実施いたしました <p>前回のシステムアップデート以降に発生していた以下の不具合について、修正の対応を実施しましたのでお知らせいたします。</p> <p><strong>■不具合の概要</strong><br /> 日時の設定を行うカレンダーにおいて、開始日時を変更した際に終了日時の時分が消えてしまうことがある<br /> (また、終了日時を変更した際に開始日時の時分が消えてしまうことがある)</p> <p>この度は、ご不便をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。<br /> 本件に関して、ご不明な点等ございましたら以下のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。</p> <hr /> <p><strong>お問い合わせ先: learningcast-wg@biprogy.com</strong></p> Fri, 06 Jun 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/06/06/2025060601.html http://localhost:4000/2025/06/06/2025060601.html システムアップデート作業完了のお知らせ <p>本日予定のシステムアップデート作業を完了致しました。</p> <p><strong>作業実施期間:2025年05月27日(火) 18:00 - 23:40</strong></p> <p>ご協力頂きまして、誠にありがとうございました。</p> Tue, 27 May 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/05/27/2025052701.html http://localhost:4000/2025/05/27/2025052701.html システムアップデート作業実施のお知らせ <p>システムアップデート作業のため、以下の期間はシステムをご利用いただくことができません。</p> <p><strong>作業実施期間:2025年5月27日(火) 18:00 - 24:00</strong></p> <p>ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。</p> <p>変更内容は以下の他、基盤メンテナンスを予定しております。<br /> ※詳細は番号のリンクよりご確認ください。</p> <p><strong>■機能の追加</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update55/LC-2177.pdf">LC-2177</a></td> <td>同一の利用者が、時間のかかる処理を同時に実行できないようにしました</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■機能の修正</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td>LC-2322 </td> <td>WebAPIによる利用者登録/更新において、メールアドレスのトップレベルドメインに独自ドメインを指定できるようにしました<br /><span style="color: red; font-size: 10pt">※詳細につきましては、下記の「前回のシステムアップデートに関するお詫び」をご確認ください。</span></td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■不具合の修正</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td><a href="/downloads/update55/LC-1422.pdf">LC-1422</a> </td> <td>動画コンテンツの登録に失敗した場合に、後続の動画が再生できない状態となってしまうことがある不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update55/LC-1590.pdf">LC-1590</a> </td> <td>動画コンテンツの更新に失敗した際、動画のステータスが「準備中」のままとなってしまうことがある不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update55/LC-2286.pdf">LC-2286</a> </td> <td>受講証明書の発行機能で『受講者による入力』がオンの場合に、他のユーザーの証明書が発行されることがある不具合を修正しました</td> </tr> <tr> <td><a href="/downloads/update55/LC-2342.pdf">LC-2342</a> </td> <td>テストを制限時間終了と同時に提出した場合に、重複して解答が提出されてしまうことがある不具合を修正しました</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>■セキュリティの向上</strong></p> <table> <tbody> <tr> <td>LC-828</td> <td>フロントエンドライブラリのバージョンアップを実施しました<br /><span style="font-size: 10pt">※本対応に伴い、画面の表示が一部変更になる場合がございます。</span></td> </tr> </tbody> </table> <hr /> <h2>サムネイル表示機能の先行利用のご案内</h2> <p>次回のリリースにて、<strong>サムネイル表示機能</strong>の公開を予定しております。<br /> サムネイル表示機能では、eラーニングコンテンツをサムネイル形式で表示できるようになります。<br /> 機能の詳細につきましては、下記の資料をご確認ください。<br /> <span style="color: #1565C0"><a href="/downloads/update55/Thumbnail_manual_20250421.pdf">サムネイル表示機能のマニュアル</a></span></p> <p>サムネイル表示機能のリリースに先行しまして、ご希望のお客様に事前にサムネイル表示機能を公開いたします。<br /> ご利用を希望されるお客様は、下記のメールアドレスまでご連絡ください。</p> <p><strong>問い合わせ先: learningcast-wg@biprogy.com</strong></p> <hr /> <h2>前回のシステムアップデートに関するお詫び</h2> <p>2025年2月25日に実施いたしましたシステムアップデートにおきまして、基盤ソフトウェアのバージョンアップにより、<br /> 利用者の登録/更新の際に指定可能なメールアドレスの仕様に変更がございました。<br /> 変更後の仕様におきましては、<span style="border-bottom: 1px solid #000;">トップレベルドメイン(TLD)<sup>※1</sup>に独自ドメインが指定されているメールアドレス</span>を登録できません。</p> <p>※1:トップレベルドメイン(TLD)とは、メールアドレスの最後の部分に指定されているドメインのことです。<br /> トップレベルドメインは、国際的なインターネット管理機関であるICANN(Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)により管理されています。ICANNにより管理されていないドメインを、独自ドメインと見なします。</p> <ul> <li>「example@example.com」の場合、「.com」がTLDです。</li> <li>「example@example.domain」の場合、「.domain」がTLDです。</li> </ul> <p>本件につきまして、事前にお客様への周知ができておらず大変申し訳ございませんでした。</p> <p>また、ご利用中のお客様への影響を考慮し、今回のシステムアップデートにて<br /> WebAPIにおける利用者登録/更新時に、TLDに独自ドメインを指定できるように仕様を一部戻します。</p> <p>尚、セキュリティの観点から、今後TLDへの独自ドメインの指定を全面的に不可とする場合がございます。<br /> 大変お手数をおかけいたしますが、該当するメールアドレスをご利用しているお客様は、<br /> 随時メールアドレスを変更いただきますよう、ご対応のほどよろしくお願いいたします。</p> Fri, 18 Apr 2025 00:00:00 +0900 http://localhost:4000/2025/04/18/2025041801.html http://localhost:4000/2025/04/18/2025041801.html